新着
ブログ
06/11
TOPページ
本日は、1年生の化学の授業を見させていただきました。          白衣の安齋先生 金属の炎色反応の実験が行われました。   
ブログ
06/11
TOPページ
黎明祭(一般公開)まであと3日! パンフレットが完成しました! 生徒へは事前に、来場者の方には当日お渡しします。 興味深いクラス企画の他に、有志等によるステージ発表、文化部の発表など盛りだくさんです!   さて今回は、文化祭の準備の様子としてこちらを紹介します。 分割されたイラストに全校生徒一人一人が色を塗ります。 つなぎ合わせると、、、、   当日は体育館に飾りますのでお楽しみに♪
ブログ
06/05
TOPページ
黎明祭(一般公開)まであと8日! 生徒達は着々と文化祭の準備を進めています。 ↑写真はクラス発表の準備の様子です。   クラス発表の準備の他にも、放課後は文化部の発表準備や有志のダンス等の練習が行われています。 生徒達は3年に1度の文化祭をとても楽しみにしています。 準備の様子をまたお知らせしたいと思います。
今日は1年生向けに国際科で選択することができる第二外国語のガイダンスが行われました。 (1年生は2年次から普通科と国際科に分かれます。) 中国語、スペイン語、フランス語、ハングル、4つの言語についてそれぞれの先生から学びました。現在学んでいる国際科の2年生や3年生も先生の補助を行いました。  
ブログ
06/04
TOPページ
黎明祭(一般公開)まであと10日です。 クラス発表や文化部の発表など、準備もいよいよ本格化してきました。    ポスターも完成しました! テーマは「百華彩宝」です。  
5月末から授業観察がスタートしています。 個性あふれる先生方による熱心な指導の様子を見られ、校長にとってもとても有意義な時間となっています 大野先生による数学の授業
ブログ
05/26
TOPページ
レスリング部、陸上競技部、なぎなた部が関東大会に出場します! 本日壮行会が開かれました。 以下の日程で関東大会が行われます。 レスリング部 6/6~8 (栃木県) 陸上競技部 6/13~16 (栃木県) なぎなた部 5/31~6/1 (千葉県) 校長先生から「自分のコントロールできることだけに集中して、自分のやるべきことやりたいことをやりきってきて欲しい。緊張感のあるレベルの高い真剣勝負を楽しんできてください。」と激励の言葉が送られました。 また、生徒会長からの激励の後、生徒全員からエールが送られました。 選手のみなさん頑張ってください。
ブログ
05/21
TOPページ
5月17日(土)<PTA総会> 令和7年度のPTA総会が、開催されますことをお祝い申し上げます。お足元の悪い中、本日は昨年度を大きく上回る102名の保護者の皆様にご出席いただきました。心より感謝申し上げます。  学校では、先週県高校総体が終了し、レスリング、陸上、なぎなた部が関東大会に出場します。私も応援に行きましたが、入賞できなかった部活動も、応援を含めて全力で取り組む姿勢が見られ、大変頼もしく感じました。  さて、新年度になって1か月半が経過したところですが、各ご家庭でのお子様の様子はいかがでしょうか。保護者の皆様におかれましては、日々子育てについて悩むこと、ご不安に感じることも多々あろうかと思います。 以前心理カウンセラーさんから聞いた話に、子育ては自転車に例えられる、という話がありました。最初から自転車に乗れる子どもはいません、あっちにふらふら、こっちにふらふら、時に転んだり見ている我々大人はハラハラドキドキとても不安になる。でも、そのとき親はどう考えるか。「最後は、きっと乗れるようになる。」子育ても同様で、お子様の言動に一喜一憂し、大丈夫だろうかと不安になる。でも、そんなときは...
ブログ
05/20
TOPページ
5月17日(土)公開授業・PTA総会が行われました。あいにくの雨でしたが、たくさんの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。 <公開授業>150名をこえる保護者の方々が、授業の様子を参観されました。 <PTA総会>すべての議案が承認されました。 <進路講演会>外部から講師をお招きし、『子どもの「動機ある進路選択」のために保護者ができることは』というテーマで講演をいただきました。
【関東大会 5名出場権獲得】 5/9~5/11までダノン城沼アリーナで県高校総体が開催されました。結果は以下の通りです。 男子グレコローマン65kg級 青木 睦斗(3年) 優勝 男子グレコローマン60kg級 柳川 彬廣(2年) 第2位 男子グレコローマン125kg級 小池 澄海(1年) 第3位 女子個人対抗戦 軽量級 堤 愛(2年) 第3位 青木 優香(2年) 第4位 以上の結果により、6月に栃木県で開催される関東大会に5名が出場します。応援ありがとうございました。