PTA総会
5月17日(土)<PTA総会>
令和7年度のPTA総会が、開催されますことをお祝い申し上げます。お足元の悪い中、本日は昨年度を大きく上回る102名の保護者の皆様にご出席いただきました。心より感謝申し上げます。
学校では、先週県高校総体が終了し、レスリング、陸上、なぎなた部が関東大会に出場します。私も応援に行きましたが、入賞できなかった部活動も、応援を含めて全力で取り組む姿勢が見られ、大変頼もしく感じました。
さて、新年度になって1か月半が経過したところですが、各ご家庭でのお子様の様子はいかがでしょうか。保護者の皆様におかれましては、日々子育てについて悩むこと、ご不安に感じることも多々あろうかと思います。
以前心理カウンセラーさんから聞いた話に、子育ては自転車に例えられる、という話がありました。最初から自転車に乗れる子どもはいません、あっちにふらふら、こっちにふらふら、時に転んだり見ている我々大人はハラハラドキドキとても不安になる。でも、そのとき親はどう考えるか。「最後は、きっと乗れるようになる。」子育ても同様で、お子様の言動に一喜一憂し、大丈夫だろうかと不安になる。でも、そんなときは、最後はきっと大丈夫と子どもの成長を信じ、安心して転べるような環境を作ってあげること、それが子育てであり、我々大人の役割なのかと思います。学校も、一緒になってお子様の成長のための環境作りに努めて参りたいと考えています。
1点連絡、お願いがございます。3年に一度の文化祭が6月に開催されます。生徒たちはそれに向けて現在その準備に励んでいます。すべての生徒にとって、財光寺一度の文化祭ですので、保護者の皆様には、ぜひたくさんのご来校をいただきたいと考えております。ですが一点、ご承知おきいただきたいことがございます。校門周辺での出店も予定されていますので、校内への車両の乗り入れについては、例年すべてご遠慮いただいており、公共交通機関等でのご来校をお願いしているところです。今年度については、なるべく保護者の皆様にご来校いただきたいという担当の思いで、限られた台数ではございますが校外に駐車場をいくつか手配いたしました。まずは自家用車以外の交通手段を優先いただき、もし混雑等を覚悟いただければ、駐車場のご利用を検討願います。なお、近隣の私有地等への駐車はくれぐれもお控えいただくとともに、事故等の責任は負いかねますので、駐車場ご利用の際は十分気をつけてご利用ください。ご不便をおかけしますが、ご来校を心よりお待ちしております。
今日は、総会終了後、進路講演会、学級または学年懇談会も予定されています。半日の日程になりますが、よろしくお願いします。