ブログ

2022年度 日誌

卒業式

3月1日(水)に第38回卒業証書授与式が挙行されました。

147名が本校の教育課程を修了し、卒業していきました。

本当におめでとうございます。

保護者をはじめとする関係各位の皆様に対しまして、お祝いとお礼を申し上げます。

ようこそ先輩

本校の3年生4名が、それぞれの母校である高崎市立箕輪小学校、吉岡町立明治小学校で、各校2名ずつ、高校生ボランティア・チューター(ようこそ先輩)として活動させていただきました。児童に慕われ、頼もしい様子が見られました。

参加した4名は、良い経験ができたようです。受け入れてくださった箕輪小学校、明治小学校の皆さんに感謝しております。

参加した生徒の感想

母校の小学校での1週間は、あっという間でしたが、その中でも様々な発見をし、多くのことを学べました。最初は子どもたちにどう接していけばいいのか分からず、戸惑っていましたが、待っているだけではなく、自分から積極的に子どもたちに声をかけ、関わっていかなければならないことに気づかされました。子どもたち一人ひとりをよく見て理解した上で、声をかけたり教えたりしていくうちに子どもたちとの距離を縮めることができました。授業の指導については、様々な学年の授業のサポートをしたときに、自分の思っていることを分かりやすく子どもたちに教えることの難しさを感じました。しかし、うなずいて、理解してくれる子が増えたり、納得している子どもたちの姿を見たりしたときに、うれしさと達成感を感じ、教師としての魅力に気づくことができました。また、答えをすべて教えるのではなく、子どもたちに考えさせるような問いかけをしてあげることも大切だと言うことを学びました。どの学年の先生方も子どもたちが考えることができるような言葉がけの工夫をされていました。子どもたちが自分自身で考え、行動することができるような指導が大事だと思いました。今回の実習では、実際の現場でしか体験できない、貴重な経験ができました。そして、教師としての正しい在り方や魅力、子どもたちとの関わり方について、学ぶことができました。実習前は、子どもたちとの関わり方や教え方などでとても不安がありましたが、初日から先生方が暖かく、優しく迎え入れてくださるとともに、元気に挨拶してくれる子どもたちや昼休みに声をかけてくれる子どもたちのおかげで、充実した楽しい1週間を過ごすことができました。大学進学後は、この1週間で学んだ多くの知識や技術が活かせるように努力し、頑張りたいと思います。本当に貴重な経験をありがとうございました。

土曜課外(1年生対象、外部講師による講義)

1月28日(土曜日)、1年生の土曜課外に、講師として、群馬医療福祉大学特任教授で、全国各地で講演をなさっている山口和士先生をお招きしました。山口先生には、進路指導や国語の学習について講義していただきました。自らの進路について、改めて真剣に考えるきっかけとなってくれるとうれしいです。

卒業生(令和4年3月卒業)の進路について

令和4年3月卒業の生徒(国際科)が、韓国の延世大学に合格しました。前西在学中には、ハングル(韓国語)担当の教員の指導を受けていました。延世大学は、韓国ではソウル大学に次ぐ名門大学と言われることもある大学です。

ユネスコスクールへの加盟申請

 群馬県立前橋西高等学校は、ユネスコスクールへの加盟申請を行い、12月8日よりチャレンジ期間が開始されました。

 国際科を中心に活動し、ユネスコスクールやESD関連のイベントや研修会等にも参加していきたいと考えています。

令和4年度 合格速報 12月28日現在

令和4年度 合格速報(12月28日現在)を公開しました。

こちらをご覧ください。詳細は後日掲載しますが、一部を速報として公開しました。合格おめでとうございます。

今週末の共通テストをスタートとして、一般入試も本格化します。

前西生が、望む進路に進めるように願っています。

選挙出前授業

本日12月21日(水)に、2学年を対象に主権者教育(選挙出前授業)が行われました。

投票と開票の実態を学びながら、選挙に対する理解を深めました。

 

吹奏楽部 定期演奏会のお知らせ

本校吹奏楽部の定期演奏会が以下の日程で開催されます。

人数制限を設けての開催となりますので、来場を希望される方は、学校までお問い合わせください。

日時 12月24日(土) 13時00会場 13時30分開演

場所 群馬県公社総合ビル多目的ホール

 

土曜課外

12月17日(土)に土曜課外が行われました。

今回の1年生対象の土曜課外は、外部講師をお迎えしての課外となりました。1学期には英語・国語・日本史の文系3科目で実施しましたが、今回は英語・数学・生物の理系3科目で行いました。進路選択や学習法の参考にしてもらうとともに、学ぶことの楽しさを少しでも感じてもらえるとうれしいです。

今回お招きした講師の方々は、下記の先生方です。

英語 群馬大学共同教育学部講師  津久井 貴之 様

数学 共愛学園前橋国際大学短期大学部教授  佐藤 功 様

生物 本校教諭 狩野 圭市

高校文化部作品展

11月19日(土)から27日(日)まで、イオンモール高崎で開催された「高校文化部作品展」に、本校の美術部と書道部が出品し、展示されました。

マラソン大会

11月18日(金)、さわやかな秋晴れの下、マラソン大会が開催されました。

生徒一人ひとりが、各自のペースで一生懸命走りました。

 

ブックツリー

読書週間期間に、「西高生の推し本」によるブックツリーを企画、作成しました。

多くの生徒の協力によって見事な紅葉となりました。

 

インターナショナルデー

11月16日(水)にインターナショナルデーが開催されました。

アメリカやカナダ、ニュージーランドなど、様々な国々出身のALTを多数招き、楽しく充実した交流を行うことができました。

エイズ講演会

11月11日(金) 第1学年 エイズ講演会

本日5時間目に、1学年対象にエイズ講演会が開かれました。

講師は母の芽助産院 後藤ひとみさん、演題は「大人になる前に知っておきたい性のこと」でした。具体的な映像や話題を通じて、正しい知識と判断を持つこと、相手の意思を尊重することの大切さを確認しました。

大学見学

11月10日(木)

1学年は、大学見学を実施しました。

5コースに分かれてそれぞれ2箇所を見学しました。

 

コース2より 千葉工業大学

コース3より 武蔵大学

コース3より 埼玉県立大学

コース5より 明治大学

コース5より 立正大学

今後の進路決定の参考になればと考えています。

修学旅行③

修学旅行最終日、クラス別行動で、海遊館などの施設を訪れた後、1組は道頓堀クルーズ、2・3・4組は大阪湾クルーズで大阪の街並みや海を満喫しました。

今の二年生が中学生の時には行くことができなかった修学旅行、今回奈良・京都・大阪を訪れることができ、神社仏閣や町並み、そして空気を五感で感じられたことは良い経験になったのではないかと思います。

 

高崎駅に定刻通り到着し、修学旅行の全行程が終了いたしました。

おかえりなさい。

修学旅行②

11月8日(火)から始まった3泊4日の修学旅行も後半になりました。
2日目は予定通り、班ごとに秋の京都を散策しました。

 

3日目の昨日は、京都から大阪に移動し、班ごとにUSJと大阪市内の散策を行いました。

爽やかな秋晴れは前西を歓迎してくれているようです。生徒たちも楽しみにしていたことが笑顔から伝わってきます。

大阪の文化や食を堪能したようです。

 

最終日の本日は、クラスごとに大阪市内見学(海遊館等)を行い、その後、道頓堀や大阪湾のクルーズを行う予定です。海なし県の群馬県で生まれ育った生徒が多いので、最終日に海を感じられるのも、良い思い出の一つとなることを願っています。

修学旅行①

11月8日(火)~11日(金)の3泊4日の日程で、2年生の修学旅行が3年ぶりに実施されています。中学校時代に修学旅行に行けていない学年なので、関西方面を行き先としています。

天気にも恵まれ、順調に旅行を続けております。1日目は、クラス別行動で、東大寺や伏見稲荷大社等を訪れ、奈良・京都の秋を感じられたようです。

 

前橋シェイクアウト訓練に参加

11月2日(火曜日)、前橋シェイクアウト訓練(地震災害対応一斉防災訓練)に参加しました。10月21日にも防災避難訓練を行っていますが、今回は、生徒に事前周知せずに訓練を実施しました。

第40回開校記念式典

11月1日(月)に第40回開校記念式典が行われました。

式典後は、本校第19期卒業生である三遊亭ぐんまさんを講師にお迎えして、記念講演を実施しました。講演の中で落語も披露していただきました。

当日の様子が、群馬テレビで放映されました。こちらからご覧ください。

薬物乱用防止教室

10月19日(水)6校時

薬物乱用防止教室が行われました。危険薬物だけでなく、身近な市販薬であっても使い方を間違えれば依存症になる可能性がある等、薬物の危険性について改めて学ぶ良い時間となりました。

キャリア教育講演会

令和4年9月28日(木)の6・7校時に、1・2年生を対象としたキャリア教育講演会を実施しました。

県内で建設会社を経営されている伊佐陽介様を講師として招き、約90分の講演をいただきました。

伊佐氏は高校・大学といった学生時代の経験やサラリーマン時代の興味深いエピソードを紹介されつつ、その経験から得た人生訓を前橋西高生に向かって語ってくださいました。

「変われるのは本気になった者だけ」「真剣に何かを学ばなくてはならない時期がある」

熱い想いの込められた伊佐氏の言葉に、多くの生徒が刺激を受け、自身の進路について真剣に考える機会となりました。

やはり、本気で語った言葉は心に響くものですね。

国体5位入賞

1年の福島沙憲君が、「いちご一会とちぎ国体」に武術太極拳競技で参加し、国際第一套路長拳で5位に入賞しました。武術太極拳については、部活動ではなく、校外での活動となりますが、福島君は部活動と両立して頑張っています。

前橋西高校は一人ひとりがやりたいことをできるかぎり応援しています。

国民体育大会(国体)出場決定

3年の大谷君がレスリングで、1年の福島君が武術太極拳で、「いちご一会とちぎ国体」に群馬県代表として出場します。応援よろしくお願いいたします。

高校生ティーチャー講座

8月10日(水)と23日(火)に、清里公民館の主催する高校生ティーチャー講座にボランティアとして参加しました。

概要は以下の通りです。

10日(水)「宿題の書道を仕上げよう!」本校書道部参加

23日(火)「宿題の絵を公民館で仕上げよう!」本校美術部参加

前橋市清里地区在住の小学生(3~6年生)を対象とした講座です。

10日(水)の様子を写真でお届けします。

23日(火)の様子は、24日付けの上毛新聞で紹介されましたので、そちらもご覧ください。

大会結果報告

レスリング部 3年 大谷丈

全国高校生グレコローマンレスリング選手権大会 第5位

 

陸上競技部 3年 門倉千夏

関東陸上競技選手権大会 女子やり投 第12位

 

おめでとうございます!

コンピュータ科学部ボランティア

7月26日と8月2日の2日間、清里公民館が主催する、近隣の小学生を対象としたパソコン教室のボランティアにコンピュータ科学部が参加しました。

普段の部活動で身につけた力を活かして、小学生を優しくサポートしていました。

夏季学習会

8月1日(月)から5日(金)まで、夏季学習会が行われています。

生徒自身が計画を立て、長時間の学習に挑んでいます。

進路実現に向けて、頑張ってください!応援しています。

夏季学習会は3年生が対象ですが、1,2年生も、朝8:30から夕方の16:50まで、すべての学習室を通常通り利用できますので、積極的に活用して学習にはげんでください。

 

夏期課外

7月25日(月)から29日(金)まで、夏期課外が行われています。普段の授業で扱いきれない内容等、重点的に短期間で学習しています。

進路実現に向けて、生徒は暑い中毎日登校し、勉強に励んでいます。

来週は、夏期学習会があります。生徒自身が計画を立て、長時間の学習に取り組む予定です。

2学年探究活動

7月12日(火)に共愛学園前橋国際大学短期大学部との連携事業が実施されました。

今回は、2学年の「総合的な探究の時間」で進めている探究活動の発表をアドバイザーとして参加した学生に聞いてもらい、そこでフィードバックされたものを活用して発展させることを目的としています。

中学3年生の皆様へ

8月にオンラインによる学校説明会、10月にオープンスクール(本校で実施)を行います。詳細はこちらをご覧ください。

11月にも入学相談会を予定しておりますが、都合等でオープンスクールに参加できない中学生を対象としたものになります。本校に関心をお持ちの中学生は、ぜひともオンライン学校説明会とオープンスクールにご参加ください。

献血への協力

7月8日(金)に、校内で献血が行われました。

2、3年生の希望者約40名の生徒が協力してくれました。

ありがとうございました。

球技大会

 7月5日(火)に、高崎アリーナにて球技大会が行われました。

 本年度は、熱中症対策とコロナウイルス感染症対策のため、冷房が完備されている広い会場で行いました。全生徒がすべての競技を観戦でき、競技する側も応援する側も大いに盛り上がりました。世界大会も行われる会場で競技することで、高校生活の思い出作りをできたことと思います。また、広い会場なので、PTA役員の方にも見学してもらうことができました。

 結果は以下の通りです。

           優勝       準優勝

男子バレーボール   3-3      3-2

女子バレーボール   3-1      3-2

男子バドミントン   2-1      2-4

女子バドミントン   3-3      3-4

卓球         2-1      1-2

 

写真にて様子をお届けします。

前橋高等特別支援学校と交流

 群馬県立前橋高等特別支援学校と3年ぶりに交流してきました。今日を再開初日として、これから盛んに交流できたらうれしいです。今日は、アビリンピックに出場する生徒さんの練習の相手をさせてもらいました。丁寧な接客で真面目さが伝わってきて、居心地の良い時間を過ごせたようです。

選挙出前授業 ~笑下村塾~

 6月22日(水)に3年生対象の選挙出前授業が開催されました。

 講師として、新宿カウボーイさん、キンタロー。さんをお迎えし、選挙について笑いを交えて考える時間となりました。

 7月の参議院選挙を前に、政治や社会問題への関心を高めていきました。

第13回黎明祭(文化祭)が開催されました!

 6月10日(金)、11日(土)に黎明祭(文化祭)が開催されました。

 「笑華楽彩」をテーマに、各団体が、彩り豊かで華やかなお祭りを目指し、様々な企画を準備し、展示・発表しました。

 また、全校企画として、全校生徒それぞれの願いを手形に書き、大きな「願いの木」を作成しました。

 11日の一般公開日には、約1000人のご来場がありました。お越しいただいた皆様、たいへんありがとうございました。

 以下、文化祭の様子を、写真にてお届けします。

生徒会長より

 今回の黎明祭は、制限のあるなか、1000人ものお客様にご来場いただき、大盛況となりました。皆様、お楽しみいただけたでしょうか。ご来場、本当にありがとうございました。

 特に中学3年生は、約200名来場いただいたということで、とてもうれしく思います。次回の黎明祭は、現在の中学3年生が中心となっての開催となると思います。今回来場いただいた中学3年生の一人でも多くが、前橋西高校に入学し、次回の黎明祭に携わってもらえるとうれしいです。心からお待ちしています。

 

黎明祭 落とし物のご連絡

 過日、開催されました本校文化祭では多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。文化祭当日(6月11日)に複数の落とし物がありましたので、ご案内させていただきます。お心当たりの方がいらっしゃいましたら、本校(027-251-8686 担当 増谷)までご連絡ください。

第13回黎明祭について

 6月10日(金曜日)、11日(土曜日)に、第13回黎明祭が開催されます。コロナウイルス感染症対策として、制限を設けた形での文化祭となりますが、来場していただくお客様が楽しんでいただけるように、制限のあるなかでできる限りの準備を進めております。

 6月11日(土曜日)が一般公開日となりますが、コロナウイルス感染症対策としてチケット(招待券)制を取らさせていただきました。事前に申し込まれた中学3年生を除いて、チケット(招待券)をお持ちでない方はご入場できません。誠に申し訳ありませんが、ご了承ください。

黎明祭 バス時刻表

バス時刻表 6月11日(土)

前橋榛東線(学校から徒歩1分のバス停「前橋西高等学校」の時刻)

※前橋駅・前橋西高等学校間 25分~30分程度

 

(榛東村方面発)→前橋西高等学校 →立石(群馬総社駅最寄り)→前橋駅

9:16、11:56、13:26、15:11

 

(前橋駅発、立石経由)→前橋西高等学校 →上野田四つ角

9:02、10:55

 

(前橋駅発、立石経由)→前橋西高等学校 →しんとう温泉

12:40、13:55、15:40

 

高崎渋川線(学校から徒歩5分のバス停「清野町」の時刻)

(渋川駅発)→清野町 →高崎駅西口(清野町・高崎駅間 約40分)

9:25、10:15、10:54、11:44、12:40、13:45、14:45、15:44

 

(高崎駅発)→清野町 →渋川駅前(清野町・渋川駅前間 約30分)

8:48、10:13、11:27、12:33、13:59、14:34、15:25、15:55

日比オンライン国際交流閉会式

 4月から行われてきた、フィリピンの小学校との国際交流の閉会式が6月7日(火)に行われました。閉会式では、Session1~3までの振り返りを行ったり、チームさくら及びチームワリンワリンの各グループの先生方から講評をいただいたりしました。最後に代表生徒に修了証書がALTのシェリー先生から手渡されました。

なぎなた部発足!

 今年度、なぎなた部が発足しました。6月11日(土)のインターハイ予選に向けて、頑張っています。

日比オンライン国際交流4回目

 6月3日(金)にはチームさくらが、6月6日(月)にはチームワリンワリンが交流を行いました。

今回のテーマは自分の特技や日本文化の紹介です。自分の特技や日本の文化について動画や、その場で実演して紹介しました。特技はバスケットボールやサッカーのリフティングなど、自分のしているスポーツを動画で紹介する生徒が多く、また日本文化はけん玉、折り紙、剣道などを紹介しました。

 以下、生徒の感想から一部を紹介します。「最後の交流なのでたくさん会話できるように取り組みました。最初のセッションよりも話せるようになってきました。ネイティブの会話を聞き取って話すこともできました。フィリピンの子どもたちの特技や趣味などを深く知ることができて面白かったです。自分たちもちゃんと話すことができたので良かったと思います。」

         チームさくらの交流の様子

       チームワリンワリンの交流の様子 

個別の交流は今回が最後で、次回は閉会式となります。閉会式では、双方の代表がスピーチをしたり、修了証が代表者に渡されます。

日比オンライン国際交流3回目

 5月27日(金)にはチームさくらが、6月1日(水)にはチームワリンワリン(フィリピンの蘭の花の名前)が交流を行いました。

 今回のテーマは食べ物です。お互いの国の食べ物をスライドを使って紹介した後、日本側は自分の好きな日本のお菓子を紹介しました。グループによってはフィリピンの子どもたちに「開けて見せて」「食べてみて」などリクエストされていました。交流の最後にはピクショナリゲームを行いました。また、今回はチームさくらが群馬テレビ、チームワリンワリンが上毛新聞の取材をそれぞれ受けました。

         チームさくらの交流の様子  

        チームワリンワリンの交流の様子  

 生徒からは、「前回よりも、英語でやり取りできるように頑張りました。」「前回より自分の言っていることが相手に伝わっている実感が持てました」などの感想が寄せられました。次回は自分の特技や日本文化の紹介を行います。

第13回黎明祭(文化祭)について

 6月10日(金)、11日(土)に黎明祭(文化祭)が実施されます。

 

 6月11日(土)が一般公開日となりますが、コロナウイルス感染症対策として、招待券をお持ちの方に限定させていただきます。

 

日比オンライン国際交流2回目

クラスを2つに分けて18日(水)にはチームワリンワリン(フィリピンの蘭の花の名前)、20日(金)はチームさくらが交流を行いました。

今回のテーマは自己紹介です。お互いの自己紹介の後、家族や趣味の写真を紹介し、質問し合いました。交流の最後はジェスチャーゲームを行いました。

チームワリンワリンの交流の様子

チームさくらの交流の様子

 

2回目の交流を終えた生徒の感想を紹介します。

「英語の発音が苦手なので伝わるのかとても不安でしたが、今回の交流を通して、ジェスチャーなどを交えて伝えようと努力することが大切だとわかりました。次回はもっと積極的に話せたらいいなと思いました。」

高校総体 結団式

本日、群馬県高等学校総合体育大会の結団式が行われました。

大会には、陸上競技部、サッカー部、男子テニス部、女子バレーボール部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、卓球部、ソフトボール部、空手道部、レスリング部が参加します。

良い結果が残せるよう、応援しています!

それぞれの部活動の選手が、大会に向けた決意表明や結果報告を行いました。

選手宣誓の様子です。

3年ぶりに吹奏楽部も演奏で選手にエールを送りました!

ボランティア募集の掲示板

生徒玄関前に、ボランティア募集の掲示板ができました。

生徒の皆さんは、積極的に参加してみましょう。関心のある募集があれば、担任の先生に相談してみてください。

武術太極拳 全国大会 3位入賞

4月24日(日曜日)に実施された、第30回JOCジュニアオリンピックカップ武術太極拳大会において、1年生の福島君が、長拳部門Bで3位に入賞しました。

レスリング部に続いて、連日の全国3位のうれしい報告でした。

 

日比オンライン国際交流

本校2学年国際科クラスがフィリピンの小学校とオンラインで交流しました。

本日は開会式でお互いの学校や文化の紹介をしました。

1.相手校のお祈り

2.国歌紹介

3.校長挨拶

4.先生の紹介

5.代表生徒による開会の言葉

6.両校の文化活動紹介

7.生徒紹介写真

 

5月18日(水)から全6回オンライン交流授業が行われます。

 

お祈りの時間です。起立して気持ちを込めます。

 

最前列の生徒は甚平を着て、参加しました。ぐんまちゃんも画面を見つめています。

 

相手校の子どもたちに手を振って「mabuhay!」(フィリピンの言葉で人や物事を称える意味)と声かけをしました。フィリピンの子どもたちも手を振って返してくれました。来月から始まるオンライン交流について、「楽しみにしています。自分たちが準備した日本文化の紹介がうまく伝わると嬉しいです。」と顔をほころばせていました。

交通安全教室

本日、交通安全教室が開催されました。

交通事故の増える年度はじめ、一人一人が安全に登下校するにはどうしたら良いかを考える有意義な時間となりました。

レクリエーションを交えながら、楽しく講演を聴くことができました。

新入生レクリエーション

本日は、新入生同士の親睦を深めるためのレクリエーションが行われました。

ミニゲーム(ときにはクラス対抗)をしながら、クラスでの一体感を高めていきました。

対面式・部活動紹介

本日は、新入生歓迎会(対面式と部活動紹介)が行われました。

こちらの様子をお届けいたします!

 

新入生と在校生の初対面です。

新入生の挨拶、緊張しながらも立派にやり遂げました!

部活動紹介では、各部活動が工夫を凝らして魅力を伝えていました。

入りたい部活は決まったでしょうか・・・。

ポロシャツ導入について

 今年度より、学校指定の半袖ポロシャツが導入されます。

 デザインを掲載いたします。ご確認ください。

 申込用紙はこちらです。

始業式・新任式・入学式

4月8日(金)から新学年が始まりました。

新入生161名の皆さん、ご入学おめでとうございます!

在校生の皆さん、進級おめでとうございます!

 

今回は始業式・新任式・入学式の様子をご紹介します。

 

〇始業式・新任式

新クラス、新担任は誰になるのか、ドキドキ・ワクワクです。

今年度は、8名の新しい職員をお迎えしました。よろしくお願いします。

学校の桜も見事に咲いていました。

 

〇入学式

161名の新入生を迎え、入学式が挙行されました。

1学年団の紹介です。

素晴らしい3年間(「キラキラの1000日間」)となるよう、前西職員一同、精一杯サポートしていきます。