2022年度 日誌
卒業式
3月1日(水)に第38回卒業証書授与式が挙行されました。
147名が本校の教育課程を修了し、卒業していきました。
本当におめでとうございます。
保護者をはじめとする関係各位の皆様に対しまして、お祝いとお礼を申し上げます。
ようこそ先輩
本校の3年生4名が、それぞれの母校である高崎市立箕輪小学校、吉岡町立明治小学校で、各校2名ずつ、高校生ボランティア・チューター(ようこそ先輩)として活動させていただきました。児童に慕われ、頼もしい様子が見られました。
参加した4名は、良い経験ができたようです。受け入れてくださった箕輪小学校、明治小学校の皆さんに感謝しております。
参加した生徒の感想
母校の小学校での1週間は、あっという間でしたが、その中でも様々な発見をし、多くのことを学べました。最初は子どもたちにどう接していけばいいのか分からず、戸惑っていましたが、待っているだけではなく、自分から積極的に子どもたちに声をかけ、関わっていかなければならないことに気づかされました。子どもたち一人ひとりをよく見て理解した上で、声をかけたり教えたりしていくうちに子どもたちとの距離を縮めることができました。授業の指導については、様々な学年の授業のサポートをしたときに、自分の思っていることを分かりやすく子どもたちに教えることの難しさを感じました。しかし、うなずいて、理解してくれる子が増えたり、納得している子どもたちの姿を見たりしたときに、うれしさと達成感を感じ、教師としての魅力に気づくことができました。また、答えをすべて教えるのではなく、子どもたちに考えさせるような問いかけをしてあげることも大切だと言うことを学びました。どの学年の先生方も子どもたちが考えることができるような言葉がけの工夫をされていました。子どもたちが自分自身で考え、行動することができるような指導が大事だと思いました。今回の実習では、実際の現場でしか体験できない、貴重な経験ができました。そして、教師としての正しい在り方や魅力、子どもたちとの関わり方について、学ぶことができました。実習前は、子どもたちとの関わり方や教え方などでとても不安がありましたが、初日から先生方が暖かく、優しく迎え入れてくださるとともに、元気に挨拶してくれる子どもたちや昼休みに声をかけてくれる子どもたちのおかげで、充実した楽しい1週間を過ごすことができました。大学進学後は、この1週間で学んだ多くの知識や技術が活かせるように努力し、頑張りたいと思います。本当に貴重な経験をありがとうございました。
美術部 カレンダー
美術部が令和5年のカレンダーを作成しました。
こちらからご覧ください。
土曜課外(1年生対象、外部講師による講義)
1月28日(土曜日)、1年生の土曜課外に、講師として、群馬医療福祉大学特任教授で、全国各地で講演をなさっている山口和士先生をお招きしました。山口先生には、進路指導や国語の学習について講義していただきました。自らの進路について、改めて真剣に考えるきっかけとなってくれるとうれしいです。
卒業生(令和4年3月卒業)の進路について
令和4年3月卒業の生徒(国際科)が、韓国の延世大学に合格しました。前西在学中には、ハングル(韓国語)担当の教員の指導を受けていました。延世大学は、韓国ではソウル大学に次ぐ名門大学と言われることもある大学です。
ユネスコスクールへの加盟申請
群馬県立前橋西高等学校は、ユネスコスクールへの加盟申請を行い、12月8日よりチャレンジ期間が開始されました。
国際科を中心に活動し、ユネスコスクールやESD関連のイベントや研修会等にも参加していきたいと考えています。
令和4年度 合格速報 12月28日現在
令和4年度 合格速報(12月28日現在)を公開しました。
こちらをご覧ください。詳細は後日掲載しますが、一部を速報として公開しました。合格おめでとうございます。
今週末の共通テストをスタートとして、一般入試も本格化します。
前西生が、望む進路に進めるように願っています。
吹奏楽部 定期演奏会
定期演奏会が開催されました。
詳細はこちらをご覧ください。
選挙出前授業
本日12月21日(水)に、2学年を対象に主権者教育(選挙出前授業)が行われました。
投票と開票の実態を学びながら、選挙に対する理解を深めました。
吹奏楽部 定期演奏会のお知らせ
本校吹奏楽部の定期演奏会が以下の日程で開催されます。
人数制限を設けての開催となりますので、来場を希望される方は、学校までお問い合わせください。
日時 12月24日(土) 13時00会場 13時30分開演
場所 群馬県公社総合ビル多目的ホール
土曜課外
12月17日(土)に土曜課外が行われました。
今回の1年生対象の土曜課外は、外部講師をお迎えしての課外となりました。1学期には英語・国語・日本史の文系3科目で実施しましたが、今回は英語・数学・生物の理系3科目で行いました。進路選択や学習法の参考にしてもらうとともに、学ぶことの楽しさを少しでも感じてもらえるとうれしいです。
今回お招きした講師の方々は、下記の先生方です。
英語 群馬大学共同教育学部講師 津久井 貴之 様
数学 共愛学園前橋国際大学短期大学部教授 佐藤 功 様
生物 本校教諭 狩野 圭市
高校文化部作品展
11月19日(土)から27日(日)まで、イオンモール高崎で開催された「高校文化部作品展」に、本校の美術部と書道部が出品し、展示されました。
マラソン大会
11月18日(金)、さわやかな秋晴れの下、マラソン大会が開催されました。
生徒一人ひとりが、各自のペースで一生懸命走りました。
ブックツリー
読書週間期間に、「西高生の推し本」によるブックツリーを企画、作成しました。
多くの生徒の協力によって見事な紅葉となりました。
インターナショナルデー
11月16日(水)にインターナショナルデーが開催されました。
アメリカやカナダ、ニュージーランドなど、様々な国々出身のALTを多数招き、楽しく充実した交流を行うことができました。
エイズ講演会
11月11日(金) 第1学年 エイズ講演会
本日5時間目に、1学年対象にエイズ講演会が開かれました。
講師は母の芽助産院 後藤ひとみさん、演題は「大人になる前に知っておきたい性のこと」でした。具体的な映像や話題を通じて、正しい知識と判断を持つこと、相手の意思を尊重することの大切さを確認しました。
大学見学
11月10日(木)
1学年は、大学見学を実施しました。
5コースに分かれてそれぞれ2箇所を見学しました。
コース2より 千葉工業大学
コース3より 武蔵大学
コース3より 埼玉県立大学
コース5より 明治大学
コース5より 立正大学
今後の進路決定の参考になればと考えています。
修学旅行③
修学旅行最終日、クラス別行動で、海遊館などの施設を訪れた後、1組は道頓堀クルーズ、2・3・4組は大阪湾クルーズで大阪の街並みや海を満喫しました。
今の二年生が中学生の時には行くことができなかった修学旅行、今回奈良・京都・大阪を訪れることができ、神社仏閣や町並み、そして空気を五感で感じられたことは良い経験になったのではないかと思います。
高崎駅に定刻通り到着し、修学旅行の全行程が終了いたしました。
おかえりなさい。
修学旅行②
11月8日(火)から始まった3泊4日の修学旅行も後半になりました。
2日目は予定通り、班ごとに秋の京都を散策しました。
3日目の昨日は、京都から大阪に移動し、班ごとにUSJと大阪市内の散策を行いました。
爽やかな秋晴れは前西を歓迎してくれているようです。生徒たちも楽しみにしていたことが笑顔から伝わってきます。
大阪の文化や食を堪能したようです。
最終日の本日は、クラスごとに大阪市内見学(海遊館等)を行い、その後、道頓堀や大阪湾のクルーズを行う予定です。海なし県の群馬県で生まれ育った生徒が多いので、最終日に海を感じられるのも、良い思い出の一つとなることを願っています。
修学旅行①
11月8日(火)~11日(金)の3泊4日の日程で、2年生の修学旅行が3年ぶりに実施されています。中学校時代に修学旅行に行けていない学年なので、関西方面を行き先としています。
天気にも恵まれ、順調に旅行を続けております。1日目は、クラス別行動で、東大寺や伏見稲荷大社等を訪れ、奈良・京都の秋を感じられたようです。