教育方針
1 教育目標
 〇堅忍剛健、自律敬愛
 〇高い知性、豊かな情操、健全な心身を涵養し、国際社会に貢献する人材の
  育成

2 教育方針
 〇グローバル教育の充実をはかるとともに、授業における対話的な学びと積極
  的なICT活用を推進する。
 〇地域や社会とのつながりを大切にした、多様な他者との協働的な探究学習を
  推進する。
 〇教育活動全般における振り返りを重視した深く広く進路を探究できる取組を
  推進する。

3 指導の重点
(1)安全で安心な学校づくりについて
  ①登下校中の交通事故防止を中心とした安全教育の充実と、生徒主体による
   交通安全活動の推進を図る。
  ②生徒指導上の事故、施設上の事故防止に向けた日常的な生徒観察、施設点
   検等を徹底する。
  ③規律ある学校生活に向けて、基本的生活習慣の確立と規範意識の高揚を図
   る。
(2)生徒の可能性を最大限引き出す教育活動の充実について
  ①主体性や協調性、挑戦する心など非認知能力を育むため、学校行事や生徒
   会活動、部活動等においては、生徒主体の活動を実践する。
  ②総合的な探究の時間の充実を図るため、外部講師の招聘等、地域や関係機
   関等との連携を積極的に行う。   
(3)学力の向上と進路実現を図るためのキャリア教育の充実について
  ①学習意欲を高め、主体的・対話的で深い学びの実現を図るため、個々の振
   り返りやICTの活用、課題解決型授業等を実践する。
  ②進路実現に向けた努力を主体的に実践できるよう、自身の生き方・在り方
   を考えるキャリア教育を組織的に実践する。   
(4)特色ある学校づくりについて
  ①多文化理解教育を進めるとともに、国際科の一層の活性化を図る。
  ②部活動の一層の活性化を図る。
  ③信頼される学校を目指し、家庭や地域との連携を強化する。
  ④ホームページ等を活用し生徒の活躍を発信する。