群馬県立前橋西高等学校
 

2025   馬県立前橋西高等学校            
                    Maebashi Nishi High School
 
TEL:027-251-8686   FAX:027-254-3148
Email : maenishi-hs01@edu-g.gsn.ed.jp
お知らせ
荒天時の基本的な対応

① 基本的には、学校は平常どおりで授業があります。
② 荒天のために、公共交通機関の運行の遅延があったり、自転車の運転に影響があったりした場合など、遅刻扱いとはしません。
③ 最新の情報を確認して、無理のない範囲で、安全を優先して登校してください。

ブログ

日誌

前橋西高校11月入学相談のご案内

前橋西高等学校入学相談会のお知らせについて

1 実施日・内容

(1)日時 令和7年11月19日(水)、20日(木)、21日(金)
(2)場所:群馬県立前橋西高等学校
      前橋市清野町180番地

      電話:027-251-8686
(3)時間:15:30~16:30
(4)受付場所:本校正面玄関
(5)内容 ア令和7年度入学者選抜について
      イ本校の学科、学校生活について
      ウ本校の進路指導について
      エ校舎案内
      オ個別相談(希望者)

申し込みはこちらまで

9月19日(金)第2回校内授業研究

9月19日(金)6校時に第2回校内授業研究を実施しました。

2学年 英語コミュニケーション

3学年 古典探究

授業展開の工夫、ICTの活用の仕方、生徒の様子等を職員で共有できました。

前橋西高校オープンスクールの様子

令和7年度オープンスクールを10月11日(土)に実施しました。若干の悪天候に見舞われましたが、生徒主体の学校説明等充実した活動ができました。

生徒による学校紹介

模擬授業の様子

生徒による施設案内も行われました

令和7年度交通安全教室

10月1日(水)5時限目、全校生徒を対象に本校体育館にて、交通安全教室を行いました。

内容はスタントマンの方々をお招きし、スケアード・ストレイト教育方法を用いたものでした。実際に交通ルールを守らなかったことで、自転車同士がぶつかる様子や、自転車と人がぶつかる様子を再現していただき、「ヘルメットの重要性」や「交通ルールを遵守することの大切さ」について改めて考える機会になりました。

PTAの方々による奉仕活動が行われました。

日時 9月12日(金) 1時限目
参加人数 保護者25名(1年8名、2年8名、3年9名)

 昨年に引き続き、サッシのレーンの汚れを丁寧に掃除していただきました。各学年とも多くの保護者の皆様にご参加していただき行うことが出来ました。「生徒の通う校舎が少しでも綺麗になることは気持ちいいです」「これは毎年続けた方が良いですね」というお言葉もいただきました。

ありがとうございました。

令和7年度群馬県戦没者追悼式

令和7年8月15日(金)にALSOKぐんまアリーナにて、群馬県戦没者追悼式が行われました。第61回になる今年度は、「次の世代を担う若者代表」として本校の生徒会役員の4名が参列、献花を行いました。生徒会長の吉澤彩心さんは、県立前橋東高校の代表生徒とともに、平和への誓いを述べました。「平和な世界を築くために努力し続けていく」こと、「平和を考える上で戦争の記憶が消えることがあってはならない」、「わたしたちの日常は当たり前ではなく、これまでの多くの人々の犠牲の上で成り立っている」と訴えました。
一人ひとりの命が持つ重みを忘れず、平和を守る努力を怠ってはならないと感じました。

令和7年度前橋西高等学校オープンスクール開催のお知らせ

令和7年度前橋西高等学校オープンスクール開催のお知らせ

実施日・内容

① 日  時  令和7年10月11日(土)

② 場  所  群馬県立前橋西高等学校

 前橋市清野町180番地 電話 027-251-8686

③ 受付時間  12:50~13:20

④ 受付場所  体育館玄関

⑤ 学校説明  13:20~14:00

⑥ 模擬授業・校舎見学  14:30~15:15

⑦ 部活動見学      15:15~16:00(希望者のみ)  

 

2 注意事項

①     上履き、下足入れ、筆記用具を持参してください。

②     生徒の送迎につきましては、校門西側にロータリーがございますので、そこでの乗降をお願いします。なお、校門の前や校門脇のコインランドリー跡地駐車場での乗降はご遠慮ください。

③     保護者も参加の場合は校地内の駐車場を御利用ください。車の校内乗り入れは12:30からでお願いします。駐車に関しては係の指示に従ってください。 

3 申込方法 

こちらのPDFをご確認ください

googleフォーム:https://forms.gle/EkncwhMhVrMfsBsL8

第3回前橋西高等学校オンライン学校説明会

第3回前橋西高等学校オンライン学校説明会申し込み者の皆様へ

 

 前橋西高等学校オンライン学校説明会にお申し込みありがとうございました。当日の参加方法について下記の通りご案内いたします。

 

令和7年8月20日(水)時間:10:00~11:00

(10分前から入出可能)

 

参加方法:下記のURLをクリックするか、ZoomのアプリにミーティングIDを入力してください。

 

https://us05web.zoom.us/j/89136285630?pwd=daNFKKZEt2pvxF05xS4kvHQGfkhb8h.1

ミーティングID: 891 3628 5630

パスコード: 94NFQq

 

※現時点でクリックしてもらうとZoomの起動テストが可能です。

「前橋西高校第3回オンライン学校説明会」とタイトルに出ていれば大丈夫です。

 

Zoomに接続できない、音声が聞こえないなどの、技術的なトラブルについて

①     接続できない場合

自宅のWi-Fi環境に問題がある可能性があります。ご自宅のルーターを再起動するなどネットワーク設定を確認してください。

②     音声が聞こえない場合

一度、Zoomから退出し、再度接続してみてください。

 

 

前橋警察署より感謝状を受領

7月31日(木)、

高齢者の発見保護活動の多大な貢献に対して、前橋警察署より2年の齋藤巡くんが、感謝状をいただきました。

R7.7.7~8 租税教室(1年生)

1年生を対象に租税教室が行われました。

税理士の先生をお招きし、租税の意義と役割や日本の財政の現状についてグループワークも交えて学びました。身近な消費税の話から始まりとてもわかりやすく税について学ぶことができました。

 

<グループワークの様子>

全国大会出場決定!

以下の3つの部活動が、インターハイに出場しました。応援、ありがとうございました。

また、レスリング部となぎなた部は県予選を勝ち抜き、レスリング部は関東選抜大会に、なぎなた部は全国選抜大会に出場が決定しました。

詳細はリンク先でご確認ください。

陸上競技部

レスリング部

なぎなた部