2023・2024年度日誌
平成6年度マレーシア海外研修
3月13日~3月18日の5泊6日、海外研修のために1年生2名と2年生7名の計9名がマレーシアに訪れました。
まずは、世界遺産地区のマラッカや首都のクアラルンプールなどを回り、マレーシアの歴史や文化について学びました。マラッカの歴史的な街並みや国立モスクなどを実際に見て体験することができました。また、ニョニャ料理などの伝統料理の数々も楽しみました。
その後、テメロー村でホームステイをしました。ホストファミリーに村を案内してもらったり、お互いの国のゲームを教え合ったり、村の産業について学んだりしました。また、マレー系の家庭料理をごちそうになりました。最後の夜のお別れ会では、生徒は伝統衣装を着て村の人々と交流を図りました。
最終日は、ホストファミリーとお別れしたあと、現地の大学生と一緒にクアラルンプールの繁華街を散策しました。現地の学生とコミュニケーションを取りながら、マレーシアの名物料理をお昼に食べたり、お土産を買ったり、水族館などに行ったりし、それぞれ時間を過ごしました。
5泊6日という短い時間でしたが、生徒にとってマレーシアの歴史や文化を学び、英語で現地の人々とコミュニケーションを取ることができた海外研修でした。
R6年度3学期終業式・離退任式
3月24日(月)にR6年度3学期終業式・離退任式が挙行されました。
令和7年度入学者選抜学力検査結果の簡易開示日について
群馬県立前橋西高等学校令和7年度入学者選抜再募集について
群馬県立前橋西高等学校令和7年度入学者選抜再募集については
3月3日(月)卒業式
3月3日(月)に卒業式が挙行されました。
雨天ではありましたが、とても良い卒業式となりました。
卒業生の皆様、保護者の皆様 ご卒業おめでとうございます。
令和7年度入学者選抜2月21日(金)の面接時間予定について
2月5日(水)1学年総合探究発表会
2月5日(水)⑥⑦時間目に1学年総合探究発表会が行われました。
SDGsについて班ごとに調べて発表しました。
令和7年度群馬県立前橋西高等学校入学者選抜に係る諸注意
令和7年度群馬県高等学校入学者選抜に係る諸注意を
あらかじめアップいたしました。 下記リンクからご確認ください。
2月21日(金)実施の面接についても2月18日(火)10時までに上記リンクに掲載しますのでご確認下さい
12月17日(火)大学見学(1年生)
12月17日(火)に1学年がそれぞれ次年度の理系、文系、国際科に分かれて大学見学へ行きました。
理系:埼玉県立大学、千葉工業大学
文系1:国士舘大学、獨協大学
文系2:武蔵大学、東京経済大学
国際科:東洋大学、文教大学
12月4日(水)1学年インターンシップ発表会
12月4日(水)1学年のインターンシップ発表会が行われました。多くの企業の方に来ていただき,とても良い発表会となりました。